2024年8月7日水曜日

注意書きの多い店

 

ある 飲食店に入ると

あっち コッチに 

 

注意書きの 張り紙が

それを 読んでいると

 

メニューを 見る前に

ムカムカしたので

 

また来ますと言って 店を出た

心の奥底で 「二度と行くかー!」

 

アレせえ コレせえ 

アレ アカン コレ アカン

 

サービス業を なんだと・・・

 

以前 旅の途中 博物館に立ち寄った

その入口に 注意書きが



中が見えないほどに ベタベタと

 

数枚読んだが そこにも

アレ アカン コレ アカン

 

入館する意欲がなくなった

 

改善をせずに 注意書きで

責任逃れの羅列

 

床が滑るので 注意せよ

  滑らんようにしたら エエガナ

 

段差があるので 足元注意せよ

  段差無くしたら エエガナ

 

不具合があるなら 直して

注意書きは ゼロにしたい

 

商品開発をして お客様に 

商品を お伝えするのに

 

アレ・コレしたら アカンは 

皆無ですな

 

商品の 良さ特徴が 

ひと目で伝わる 

 

1枚の画像と

 

15文字以内の 

キャッチコピー1行

 

特徴説明は 多くても 3行まで

 

人様にお伝えするのは

なるべく 少ないほうが 伝わる

 

注意書きは 改善して少なく

説明書の中で 無いのがベター

 

ですよね!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2024年8月6日火曜日

100円ショップに感謝

 

近くの 100円ショップ(百均)で 

キッチン用品を 買い物

 

品揃えも 多くなり

品質も向上し 「百均」に 行く機会増えすぎ

 

何か探しに

ジャア 「百均」で!

 

「百均」を 日本に根付かせたのは

「ダイソー」ですな

 

創業者 矢野博丈さん 



今年の2月に お亡くなりになられた

 

矢野博丈氏 ウイキペディア

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E9%87%8E%E5%8D%9A%E4%B8%88

 

矢野さんは 9回も職を変えて

夜逃げも経験して

 

100円ショップにたどりついた

周りに 反対されたけど

 

1円でも 儲かるなら

 

値付け管理が 面倒なので

一律 100円にしたとか

 

それまでは ご苦労の連続だったが

ある お坊さんに 

 

人生いろんなことが あるけど

ムダなことは 一つもありませんと

 

以降

全てに 感謝の気持ちが 芽生えると

 

事業も好転し 大きくなった



創業者の ご苦労話

勇気もらえる イイですな

 

遅くなりましたが 

ご冥福をお祈りいたします

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2024年8月4日日曜日

選挙は魔物 「もしハリ」

 

8年前の 2016年

トランプ氏が 大統領になるなんて

 

予想できなかった

 

日本の 評論家も

米国人は トランプ氏を 選ぶほど

 

バカではない

などと 言い切った

 

事前調査でも クリントン氏が

圧倒的に 有利だった

 

今回 バイデン氏 トランプ氏

どちらも嫌いが 25%だった

 

でも トランプ氏が 有利だと

世界が 「もしトラ」に備えだした

 

そこに 「もしハリ」が登場



バイデン氏を ジイさん扱い していたが

今度は トランプ氏が ジイさんに

 

大きく 流れが 変わるかも

 

選挙は魔物

何が起こるのか わからない

 

国内も 「もしハリ」出てくれば

面白くなるのに?・・・

 

米国を見習って 世代交代の為 副総理は 

10歳以上 若い人に したいね!


80歳代では アキマヘンで

アッソ~ (笑)

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2024年8月3日土曜日

評論家にはなるな

 

会議や 打ち合わせで

そのプロジェクトの メンバーなのに

 

横から 口出しするだけで

自分では 何もしない人

 

世間の 流れだけ意識し

それに合わせて 発言

 

流れが 下向きなら たたく

上向きなら 自分もメンバーだと ほめる



そんな 評論家

 

プロジェクトには 

必ず 少数の人が・・・

 

ネガティブな 表現で

上から 見下している態度をする

 

そんな 評論家の特徴は

 

自分では 何もしない

代替案の 知恵もない

人の意見に 反対する

メンバーを 見下している

失敗論ばかりを 口にする

常識という言葉を 盾にする

新しいことに 否定的 等々

 

そして 

 

自分の発言に 責任を持ちたくない

問題時 逃げ道を作っておく

他人の評価を下げ 自分の評価を上げる

 

そんなことを 考えている ヒトに 

なったら アカンで!

 

4ゲン主義(現場・現物・現実・原寸)で 

新創造を目指し

 

問題発見能力

問題解決能力

コミュニケーション能力(伝える力)

実行能力

 

それを磨き続ける それですな!

 

暑さに負けず

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2024年8月2日金曜日

プロとしての練習

 

ウン十年前

高校野球特集を見て

 

毎日7時間練習して

1000本ノックで ぶっ倒れる

 

その上 まだ

家に戻ってからの 素振り



でも 甲子園に 届かなかった

彼らは アマチュアだ

 

我々は 仕事で

収入を得ている プロだ!

 

社会人に問う

プロなのに 「練習」している?

 

デザイナーとして

「練習」は? ナニ?

 

持論の 「情・創・伝」

 

「情」 

問題発見能力のために

様々な 情報に接する


その1つが 新聞の切り抜き


「創」

問題解決能力の練習

アレコレあるが

 

その 1つとして

 

スケッチブックを 持ち歩き

目についた モノを見て

 

イイな と思えば 

参考資料として メモる

 

??と 疑問がわけば

 

こうすれば もっと良くなると

改良案を スケッチをする

 

それが 「創」の 練習法の1つだ

 

「伝」

考えを 伝える練習 

本ブログも その1つだ

 

このシーズンになると 思い出し

 

高校生に 励まされ

忘れずに ガンバって 続けている


プロの皆さん 

暑さと 高校生に負けない練習を

 

気持ちは高校生 でも体力は・・・

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2024年8月1日木曜日

若返るコツ?

 

テレビを 見ていて

彼は 誰だっけ?

 

家主様(妻とも言う)が

カンニング竹山(さん)や!

 

管理人のイメージは 下図

右下写真だった



若返った気がした

 

その要素は

ヘアースタイルと メガネ

 

そうだ! それで 若返る



イラスト上で トライしてみた

いけるかも

 

でも かつらは 暑いな

太く派手なメガネは 重いな

 

このまんまで イイか?

 

若返るコツ? 参考にして

いつ 変身する?

 

涼しくなってから 考えよう

今は 涼しい 頭髪に感謝 トホホ!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2024年7月31日水曜日

歯車になるな

 

若い時 刻み込まれたのが

 

歯車になるな エンジンになれ!

EV時代なら モーターになれ!?



デザイナーや 開発者の仕事は

 

自分で考え 周りを巻込み

新しい価値を 創造する

 

そのことに やりがいがある

 

それを 周りの意見に

巻かれる 小さな歯車では

 

アキマヘンで!

そう言う事だった

 

歯車なら エンジンに直結した

大きな歯車で ありたい

 

でも 新米は

 

とりあえず 組織の 歯車になって

振り回せる ようになったら

 

大きな歯車や エンジンを 

目指そう!

 

歯車として 周りが 認めたから

「歯車になるな エンジンになれ!」

 

と 言われる

そこを 間違わないようにしたい

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2024年7月30日火曜日

実務経験者の発言に納得

 

関西エリアで 日曜放送の

バラエティー番組 

 

「そこまで言って委員会」

政治・経済ネタが 面白いので

 

録画して 見ている

 

今回の話題

 

知事のパワハラや 

国内外の 政治の話

 

コメンテーターとして

説得力があるのは 実務経験者

 

今回も 知事・市長経験者の発言

 

現知事の パワハラについて

〇〇はマズイ 〇〇すべき

 

ダメなことと 改善策など

内容に 具体性あり 納得できる

 

某局出身で 朝番組の

コメンテーターは 

 

机上論で タダ タダ

ケチを つけるダケ

 



ヤッパリ 実務経験者は 強い

 

H氏 知事・市長時代の 8年間

様々な改革したが

 

パワハラ問題ゼロ

 

職員には さん付け 敬語で 話をした

マスコミとは 喧嘩したが

 

「火をつけてこい」の パワハラ市長

サッサと辞職し 選挙で復活

 

実務経験の有無で

説得力 ゼンゼン チャイマンナ

 

〇川さんも 

「シチョウ」率ばっかり 気にしないで

どっかの 「シチョウ」したら(笑)

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ