2023年3月15日水曜日

売り言葉に「R.I.P.」

 

コロナ禍以前 鼻詰まりが続き

就寝中 口呼吸をして のどカラカラ

 

そんな話を 飲み会で

ある方から マスク着用を薦められた

 

お勧めの 就寝用マスク購入

それ以来 愛用している

 

今回 新しく “ポチ” したら

 

なんか パッケージデザインが

左が旧 右が今回



裏面 見てみた



アレ? 売り言葉の

 

「高い保湿効果で のどをうるおす!」

就寝時にもお使いいただけます!



今回から 消えている

ナンデ?

 

ネットで調べても 理由表記ない

ヒョットしたら 科学的な 裏付で・・・

 

でも 効果実感 有ったで

この売り言葉で 購入していたのに

 

13日 日経夕刊 「令和なコトバ」に

 

SNSに あふれる追悼句

「R.I.P.」が 紹介されていた

 

ラテン語の略語で 意味は「安らかに眠れ」

欧米では 墓に刻まれていたが

 

若い世代が 人や動物以外にも 使いだし

SNSで 広まった

 

壊れた洗濯機や 引退する鉄道車両などにも

「R.I.P.

 

ジャ! マネして

 

超立体マスク 売り言葉に

「R.I.P.」 「安らかに眠れ」

 

なんとなく 若返った気分

 

ミーハーな おっさんに

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2023年3月14日火曜日

なぞ解き どこからお酒を?

 

昨日の続き

美しいお料理を 味わいながら

 

日本酒の お銚子が???

コレって どこから お酒を入れるの?



サッサと 飲んで

底面を見たら 穴が開いていた

 

でも 栓 センでも(しなくても)

エエみたい(笑)



さて どうなっているのか

脳ミソは 硬くなっているが 

 

美味しい料理と お酒で

解きほぐれ

 

なぞ解き したのが コレ!

 



キット 正解だと思う

 

美しく おいしい料理に

なぞ解きの お銚子も 楽しいな

 

来月も 行けるといいな

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2023年3月13日月曜日

料理は見た目5割?

 

昨晩 いつも お世話になっている

大阪天満橋の お料理「堀川」へ

 

毎回 味は もちろんのこと

その 美しさに 感激する

 

「美味しそう!」って

「美」と 「味」で あらわされる 

 

モットモ デンナ

 

では 器と 盛り付けの 「美」を 

舌ではなく 目で 「味」わってください



3月なので お雛様の器に

料理も 全部説明聞いたけど ???




ホンマ 美味い

あっと言う間に デザート




燗から 冷酒まで お酒もおいしい

 

天満橋から 天神橋方向の 夜景を見ながら 

ほろ酔いで 帰路に

 

若い時 家電製品のことを


1に 「品質」 2に 「機能」 

3・4が無くて 5に「デザイン」 なんて言っていた

 

料理を それ風に言えば

 

1に 「衛生・鮮度」 2に 「味付」 

3に 「美(デザイン)」ですかな?

 

また 来月も 行きたいな・・・

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2023年3月12日日曜日

量り売り→袋詰めで1兆円企業

 

ある番組で 量り売りの話が

SDGsだ ナンダカンダで

 

食品ロス 削減意識高まり

量り売りが 注目を集めているとか

 

ソンナン 昭和のおっさん 

近所の駄菓子屋 量り売り

 

子供のころ 当たり前だった

 

で 量り売りと いえば この方

ダイエーを 創業された 中内功氏 



大阪京阪電車 千林駅前に

主婦の店ダイエーを 開業された

 

薬から スタート 売り上げさっぱり

お菓子も 扱うようになり

 

夕刻 会社帰りの人が 多い時間帯

お客様を 待たせるほど バタバタ

 

注文を聞いて 量り売り 手間かかる

他の時間は ヒマだった

 

その昼間の ヒマな時間に 

売れ筋商品 袋詰めにした

 

夕刻 飛ぶように売れた

待たなくていいと 評判に

 

それを ヒントに パック詰めで

食品スーパーダイエーを 開業

 

後は 皆さんご存じの通り

 

「新創造」セミナーで

 

黙々と 量って売るのは 「作業」

袋詰めの 価値を創造するのが 「仕事」

 

スーパーを 「新創造」 1兆円企業に

 

「作業」は ほどほどに 

「仕事」を しましょう!

 

今日は 価値ある 作業を

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2023年3月11日土曜日

お金のありがたみ 現金世代

 

高校生の時 叔父が 住宅を購入

現金を 持って 支払にゆく

 

その時 ボディーガードに 頼まれた

当時 現金での やり取りが 当たり前だった

 

新人の時は 給与も 賞与も

現金 払いだった

 

賞与支給日 他課の 課長が

賞与袋を 立てて

 

君らも 頑張れば もらえるよ!

励ましてくれた?

 

それが 銀行振り込みになり

便利にはなったが お金のありがたみが・・・

 

今年 4月からは 給与の デジタル解禁に



給与 受け取りから 支払いまで

スマホで 支払う仕組みが 整う

 

それって お金のありがたみが・・・

 

住宅購入の 手付金を 腹巻に入れて

高校生の ボディーガードをつけ

 

周りを 見渡しながら ドキドキ

 

賞与支給 現金時代は 支給日の

飲み会は 禁止だった

 

毎年 酔っぱらって スッテンテンに

泣く人が 何人か・・・

 

お金の大切さ 身に染みついていた

 

デジタル解禁になったら

お金のありがたみが マスマス

 

銀行振り込みになった時

お金を 持って帰ってこないので

 

妻や家族から

 

大切なのは 

お父さんより 銀行と言われた

 

今度は

銀行より スマホ?

 

スマホから

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2023年3月9日木曜日

抽象的な表現やめて!

 

どこかの 国のトップが

 

異次元の少子化・・・

「サマザマ」な ご意見・・・

 

などと表現して マスコミや 野党に

いじめられて いますな


先日の 国会中継 

「サマザマ」を 指摘された答弁で


「サマザマ」を 繰り返して言う

漫談以上に オモロイ(笑)



前総理が 具体的だったので

より いじめられる

 

一般社会で

抽象的な 表現をすると 叱られる

 

新聞コラムに 記者が 新人の時

 

「非常に 長い行列」と 表現して 叱られた

「50メートルの行列」と 書くべしと

 

特に 企業では

抽象的な表現は 皆無といっていい

 

企業の企画会議で 

新商品企画を 提案する

 

1.発売: 2023年10月

2.価格: 10,000円(店頭売価)

3.販売見込み: 5,000台/月

 

これを

1.発売: 「サマザマ」な 年月が考えられる

2.価格: 異次元な価格を

3.販売見込み: さあ?

 

ボコボコに 殴られまっせ

 

世間に伝わる わかりやすい表現を

SUGAちゃんに 教えてもらったら

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2023年3月8日水曜日

グリッドデザイン

 

資料の レイアウトをする時

グリッドデザインの 手法がある

 

様々な セミナーで 紹介している

 

例えば 4つの商品を 紹介する

4つの 写真をもとに 

 

スペースを 4つに 線で区切る



そして その中に 必要な内容を



線を 外すと

スッキリ 整理整頓された デザインになる



業界では 当たり前のことが

一般には 案外 知られていない

 

グリッドデザインで 思い出すのが

 

40年ほど前 新任課長研修があった

2泊3日で 様々な戦略手法を 学ぶ

 

チームで 実践 そして 発表

 

手元には 模造紙と

マジックペン(油性マーカー)だけ

 

定規も 方眼紙も 無い

 

見えやすく レイアウトするため

いきなり 模造紙を 折りたたんだ

 

周りは 唖然とした

 

A4サイズで 再現 こんな感じ



これで グリッドが 出来た

 

そこに 学んだことを

キレイに レイアウト そして発表



内容の評価については 忘れたが

模造紙の レイアウト 発表について

 

わかりやすい 見やすいと

講師から 褒められた

 

次回 この手法 

皆に 紹介させてもらうと

 

パソコン・定規・・・ 無くても 

グリッドデザイン 出来マッセ!

 

アナログのおっさんに

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2023年3月7日火曜日

仕事は速いがポカも

 

我家の 門柱灯 ランプが切れた

家を 建て替え 23年

 

これで確か 2回目

切れた ランプを スマホでパチリ



早速 近くの 家電量販店で 

スマホ見ながら 確認して 購入



無事 ランプ交換 仕事は速い

 

でも 今回も 長持ちしたなと

ランプ寿命を 計算してみた

 

明るさセンサーで

毎日 自動点灯・消灯

 

1日 10時間点灯として 365日

それが 11年間だと 約4万時間

 

LED並みですな

 

メーカー表示は 6000時間

さすが 品質の P社 ゴリッパ!

 

でも 1,980円は 高いと思った

念のため アマゾンで

 

ウッソ! 900円



以下 管理人の推測 

 

アマゾンは ある企業が 

旧値の 在庫品を 価格の25%引きで

 

家電量販の店頭では 今の価格で

 

でも 他の家電量販店の ネット価格

250円ほど安かった

 

しっかり調べて 購入すればよかった

 

昔から 仕事は速いが ポカも多い

なんて 言われたこと 思い出した

 

いつまでも ナオリマヘンナ!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ