skip to main |
skip to sidebar
日清食品 安藤社長の 著書広告に
「自ら創造し 自ら破壊せよ」
現役時の 我々の合言葉も 似たものだ
それが
発売すれば 「他社商品」
発売すれば それはもう 古い
他社商品(ライバル)」 同等と考える

それ以上の 次の 「新」を考える
現事業を核に 次々「新」を 創造して
市場を 拡大していく
そして 事業を大きくする それを
「たんこぶ戦略」と 名付けた

現事業の 「質」の向上 だけで
事業拡大は 期待できない
当時 世の中に無かった
「新」を創造~発売 事業を拡大した
それらが 今 世の中の あたりまえに
開発デザイナーとして 嬉しく思う
「自ら創造し 自ら破壊せよ」
発売すれば 「他社商品」
「たんこぶ戦略」
コレ ですな!
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
遠近透視図法を 説明し
ペンギンを 画面上で 並べてもらう
これは?? 何かおかしい

足の位置(高さ)を 揃えたようだ
正しいのは 目線に あわせて

並べると グッドになる
一点透視図法で 足の位置を合わすと
こんな感じになる

これでは 図にならない
目線に 合わせると (目線:目の高さの線)

普段 目にする 景色になる
目の高さの線 “目線” 意識して
遠近法で 伝わる 説明図を
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
我家の 大庭園(ウソ)
ネコの 額ほどの 芝生に
数日 続けて ネコが ウンチを
朝起きて シャッターを上げると
庭の 中央部部分に イチモツが
クッソー (笑)
最近 野良ネコ(飼いネコかも)が
住宅地の中を 走り回っている
嫌な 予感がしていた
以前 高齢の方が
数匹 飼っておられ
ネコちゃんは 自由に外出していた
その時も 対策に追われた
お亡くなりになられ
ネコちゃんも どこかに
今回 あわてて “ポチ”して

早速 庭にまいた
今朝 イチモツはなかった ヤレヤレ
数年前 ネコブームといわれた
今も 続いているらしい
でも ネコの イチモツと戦う おっさんは
ブームに乗れない
朝 イチモツ 見つけ 「フンガイ」
お後がよろしいようで (笑)
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
配布される 資料に
こんな 図が 時々ある

折れ線グラフと 目盛りに メリハリなく
ひと目で 伝わらない
空気遠近法を 参考にして欲しい
その図が コレ!

手前は 濃く・大きく
遠くは 薄く・小さく
右奥には 薄く・小さく 富士山が(笑)
先ほどの図
目盛りを 細くするだけで
メリハリが 出来 わかりやすくなる

空気遠近法を 活用すれば

目盛りを 細く・薄く
折れ線グラフを 太く・濃く
伝えたいことが 一目瞭然
わかりやすい 資料になる
遠近法を学び
伝わる資料作り 目指したい!
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
先日新聞に
「情」と「理」のコラムが
現役時から 「情」と「理」について
話し合い 考えていた
「情」で 成り立つ 多くの柱の上に
「理」が 支えられていると 考える

「情」
なさけ 人の心 気持ち おもいやり・・・
「理」
みちすじ ルール・規則 罰則 数字・・・
各々 そんなイメージが 浮かんでくる
仕事の成果は 「理」で判断する
でも そのプロセスは
「情」がないと 進まず 成果到達はない
ほとんどの人は 生まれた時から
「情」の世界で 生活をし
社会人になって
成果 結果 数字 ルール 罰則・・・など
「理」が 幅をきかす
「情」のない 「理」には
誰も ついていけない
齢を重ねると
なさけ 人の心 おもいやり・・・
「情」を 大切にして いきたいですな
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
同窓会の案内に 郵便物を大量に使うので
メンバーから 古切手を 寄贈してもらった
それを もって 郵便局へ

「はがき 100枚に交換を・・・」
「出来ません!」
「出来るのは 普通切手のみ」
シール式もダメ
裏を ナメナメして貼る 普通タイプのみ
しかも 古切手 1枚につき
交換手数料 6円
すなわち 古切手40円の価値は
40円-6円=34円
15%の手数料 えげつないデンナ
その上 一回 古切手99枚まで
説明を 聞きながら
生活者目線 まったく感じない
せめて
40年以上も 大切にされた
記念切手 手放すのは・・・
同等金額の 切手と
喜んで 交換させてももらいます
そう 言えば マアマアだが
今回の説明 顧客目線皆無
すべて 自社の都合ですな
郵政民営化 ほど遠い感じがした
郵政民営化 自民ぶっ壊すと言った
ジュンちゃんの 息子さん タノンマッセ
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ