2023年12月7日木曜日

時代遅れにならないように

 

先日 日経新聞に

2023年ヒット商品番付が

 

その内容を見て

エライコッチャ 関脇のこと 知らん!

 

それが コレ



横綱 大関 

あったり前の 常識や!

 

関脇 

YOASOBI「アイドル」

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム


ナニこれ?

早速ネット検索

 

YOASOBI オフィシャルサイト

https://www.yoasobi-music.jp/

 

任天堂 「ゼルダの伝説」

https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html

 

小結から下は 

なんとなく 知っている

 

でも

 

飲んでいない 使っていない 

食べていない 行っていない

 

イヤ~ 時代遅れにならないよう

努力せな アキマヘンな

 

タコハイ ビールは 飲んで

うどんは 食ってみる

 

関脇は 孫たちに 頭下げて

教えてもらいマッサ

 

ダーウィンの名言

「唯一生き残る者は 変化できる者である」

 

変化の荒波に 

必死のパッチの おっさんに 同情の

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

           "">

人気ブログランキングへ

2023年12月6日水曜日

たつの市 室津魚港へスケッチ

 

月曜日は オンラインセミナー

終日 パソコンとモニター にらめっこ

 

火曜日は おっさん6人で 

たつの市 室津魚港へ スケッチに

 

JR西ノ宮駅集合 管理人の愛車で

約2時間

 

絵心を くすぐる景色



まずは 平清盛 参拝の社

賀茂神社に お参り



立派な本殿



安全の 注意を促す 無粋な赤いコーンも

この通り 景観への配慮 パチパチ!



「まるよし」さんで 昼食

この後 エビの塩焼きが 2尾出てきた



美味しかった これで 2,500円

 

さて 港で スケッチブックを 拡げると



雨粒が ポツン ポツン アッチャ!

 

撤収し 道の駅「みつ」で

アジ イカ カキを購入して 帰路に

 

アレ~ 何しに行ったの

イヤ~ 楽しい旅だった

 

バカな GAHAKU

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

          "">

人気ブログランキングへ


2023年12月3日日曜日

独創的から定番へ

 

テレビ番組で よく見る

フワちゃん

 

個性的で オリジナリティーがあり

オモロイ けど



いつまで もつか

 

数年前 ブレイクした

独創的な ブルゾンちえみ

 

今は どこで・・・

 

独創的 個性的な芸風は

ブレイクすることがある

 

でも 長続きしないことが 多い

 

商品開発でも 

アパレル インテリアなど

 

好き・嫌いで 売れるものも

同じことが言える



独創的 個性的な商品は

ヒットしても 続かない

 

売れても 販売数は 多くない


だから 高級路線になる

上図 青・緑・ピンクの円柱

 

販売数より 売上金額を狙う

 

伸びている ニトリや ユニクロは

定番の 売れ筋を デザインしている

 

家電製品は

使いやすさ わかりやすさ などで

 

ヒットすれば 類似品が出て

大きな市場になり 

 

いつしか デファクトスタンダード

「定番」へとなることがある


シェーバーや ヘアーアイロンも

その例だ



AKB48も うまく展開した

今や グループが デファクトスタンダード

 

最初から 定番を 狙っていた?

だったら 秋元さん すごいな!

 

独創的・個性的な ヒット商品を

定番にする 難しいですな

 

フワちゃん 長続き しいや!

仲間を増やすか 徐々に変化するか

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

         "">

人気ブログランキングへ

2023年12月1日金曜日

初体験 あんぽ柿

 

昨日 朝から 愛車で 和歌山県九度山町へ

友人(元照明デザイナー)の 柿農家で

 

九度山の富有柿を わけてもらう



往路 月末渋滞に巻き込まれ 時間を要した

帰路 渋滞の少ない道を 教えてもらい

 

岸和田に向かって 走ると 道の駅が



店内は モチロン 

柿 柿 柿 すこし みかん



あんぽ柿を 見つけ購入

初体験 うまい! 

(写真は 半分食べた残り)



話に 聞いていたが

こんなに 美味いなんて

 

おっさんに ピッタシ

もっと たくさん購入 すればよかった

 

干し柿との違い 調べた

 

あんぽ柿と 干し柿の違い

https://delishkitchen.tv/articles/1771

 

イヤー 知らんかった

干し柿だと 思っていた

 

今晩 赤ワインと チーズで

フフフ 楽しみ

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2023年11月29日水曜日

想像力から創造力へ

 

ある雑誌に モンドリアンの

「赤・青・黄のコンポジション」が

 

早速 パワーポイントで 模写した

 

いつ見ても 美しい バランスだ

抽象絵画の代表作



これを 初めてみた時

「???」 だった気がする

 

そして こんなモン! オレだって

そう 思っていた

 

その後 田中一光氏の

Nihon Buyo」の ポスターを見て



キット モンドリアンの 影響を・・・

 

で 凡人のデザイナーが

「赤・青・黄のコンポジション」から

 

想像力を 働かせ

Nihon Buyo」を 創造できるか

 

その辺ですな

「才能有り」と 「凡人」の差は

 

わかっているけど

ナカナカ・・・

 

想像力から創造力へ ガンバロ!

100歳まで まだある

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

       "">

人気ブログランキングへ


2023年11月28日火曜日

積水ハウスカスタマーセンター

 

住まいで ささやかな トラブルがあると

カスタマーセンターに連絡する

 

すぐに 駆け付けてくれる

いい仕組みだ

 

昨日 床下収納庫の 取っ手が割れた

それが コレ!



カスタマーセンターに 依頼してと

家主様から ご下命が

 

ネットで見ると 素人でも 案外簡単そうに

今日 時間あるし やってみるか

 

まずは 取り外すために

分解に 取り掛かる

 

それが 24年も 経っていると

サビついて 離れない

 

構造を 理解していないので

力ずくでやると 壊すことも 

 

やっとできた その分解図

 



取っ手の現物を 持って 

近くの ホームセンターに

 

レジの姉さんに 売り場聞いても

建築金具の どこかに?

 

何周もして 見つからない

店に 検索の 仕組み無い

 

足で稼ぎ やっと見つけた

取っ手金具売り場の 一番下にあった

 

さて組み立て それにも 四苦八苦

やっと出来た 気が付けば 

 

昼食抜きで 4時間経過

 

プロの カスタマーセンターの方々なら

1時間足らずで チャンチャンと

 

設置 記念写真?



アレ~! エライコッチャ

もう一つも 割れている



今度は 構造がわかっているから

プロ並みを 目指して・・・

 

うまく出来たら

 

積水ハウス カスタマーセンターに 

就活? よろしくお願いいたします

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

      "">

人気ブログランキングへ


2023年11月27日月曜日

デザインとゆとり

 

悩んで 悩んで ひらめき 

一気呵成に デザインする

 

出来上がった ラフモデルを

使用場面に 置いて 

 

数日間 生活者目線で

 

冷静かつ 客観的に

デザインしたものを 眺める

 

イメージ図

赤色円錐が デザイン ラフモデル

 

すべてを 見直したくなる時や

数か所 改良したくなる時

 

数日後も 最高の出来だ! と

思い込める時

 

様々だが

納期に 追われるだけでなく

 

数日間の 

「ゆとり」を持つ

 

その時 良いデザインが

生まれる ことが多い

 

忙しい時にこそ 「ゆとり」を

大切にしたい

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

      "">

人気ブログランキングへ