2025年5月9日金曜日

上には上がある(いる)

 

高校1年 部活の柔道部

夏の合宿 天理大学の道場だった

 

メイン道場では 

1964年 東京オリンピックの 強化合宿が

 

そこには オリンピックで

メダルを 目指す人たちが 世界から

 

半日だけ 天理大柔道部出身の

恩師(顧問)の配慮で 見学に行った

 

普段我々を ポンポン投げる

先輩が 大学生に 投げられ

 

大学生は 強化選手に

強化選手は 代表選手に

 

「上には上がいる」 肌で感じた



社会人になって 様々な仕事をする時

現状で 満足せず

 

「上には上がある」と 心がけた

 

新商品開発では 

生活者の変化・欲求を 常にウォッチングし

 

今以上に 喜ばれるモノを 探し求める

モット いいモノを 創造したい

 

そんな 気持ちが持てたのは

 

「人」としては  「上には上がいる」

「新」創造では 「上には上がある

 

なんとなく 思っていたからかも

柔道部の 恩師に感謝!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


 

2025年5月8日木曜日

難義なおっさん

 

現役時 無理難題を 押し付ける

大先輩がいた

 

そんなこと 「出来るかー!」と 言いたいが

でも 相手は エライさんだ

 

で アフターファイブの席

「難義なおっさん」と 言って 憂さを晴らした

 

仕事に来ていた ドイツ人デザイナーが

その言葉を 覚え 面白がって

 

チョッピリ 難しい 問題があると

「難義なおっさん」を 連発 

 

部内で その言葉が 流行った

 

でも 難義なことを 連発された おかげで

思いがけない ヒット商品も 多々出来た

 

「難義なおっさん」は 

結果 愛されるのかも

 

今 日米交渉で 「難義なおっさん」は

この方たち? トランプ&ヴァンス

 



無理難題を ぶつけてくるが

月日が過ぎて 結果 良かったと 

 

トランプも ヴァンスも エエ人でしたな

と 言えるようにしたいね

 

イシバちゃん アカザワちゃん 

タノンマッセ!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


2025年5月7日水曜日

2軸で整理・考え伝える

 

仕事の内容を 2軸で整理し

考える クセがついている

 

それは 若い時 何回も

中長期戦略プロジェクトメンバーになり

 

こんな資料を 数多く作ったからかも

 

マトリックス思考

重要度 高い⇔低い

緊急度 高い⇔低い



SWOT分析

強み⇔弱み

機会⇔脅威



ポートフォリオ分析

市場成長率 高い⇔低い

マーケットシエア 高い⇔低い



イメージ分析(デザインや色彩)

Soft⇔Hard

Warm⇔Cool



担当表も2軸



月別売り上げも 2軸



デザインを 良くせよとの 指示を受け

〇〇部門へ異動

 

5,000アイテムある 商品を

デザイン良い・悪いと 売上の2軸で分析

 

中止するもの デザインを見直すもの

価格を見直すもの 前面に打ち出すもの

 

戦略を立て 短期間で 成果が出た

2軸の おかげだ



スティーブジョブズも 業績悪化した

アップルに戻り 作った戦略は

 

約40アイテムある商品を

 

一般向け   ⇔ プロ向け 

デスクトップ ⇔ ポータブル の2軸

 

4アイテムに絞って商品開発

アップルを 立て直した



単純だが 2軸で整理し 考え

戦略を立てる

 

それを 2軸で 伝えると

メンバーや 関係者にも 伝わる

 

2軸さえ 見つかれば シメタモノダ 

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


 

2025年5月6日火曜日

GW百貨店の催事とターゲット層

 

昨日 愛車を 法定速度で ぶっ飛ばして

梅田の 阪急百貨店に

 

まずは 腹ごしらえ 

新しいビルは 混雑を予想し 避けて

 

昔からの 阪急三番街へ

目的の店 5日前に 閉店 アッチャ!



うなぎが するりと 逃げたので


向かいの 仙台牛タンの店

「もりの屋」で 極上厚切り うまい!



阪急百貨店の 9階では 催事が

まずは おなじみの デズニー



変わらない人気 老若男女 大勢の人が

 

横を見ると 女子小中高生が 長蛇の列

男は ほぼゼロ

 

人気アニメ  「ハイキュー‼展」



入口で 皆さん記念写真



チケットは 完全予約制で 

当日分は 売り切れだった

 

実は 4月 小6孫娘に 連れられ この店に



アニメの 雑貨が 売っている店

その時 彼女の推し  「ハイキュー」を知った

 

詳細は ↓ ココ

 

ハイキュー

https://haikyu.jp/movie/mv2024/

 

デズニーは 万人向け

ハイキューは 小中高生向け?

 

ターケット層を絞って 商品開発をし

ヒットすると 

 

その後 ドミノ倒しのように

他の層に 広まる

 

当初から 万人向けを狙って 

ヒットした 商品は皆無に近い

 

狙いが 定かでないと 

人の心に 伝わらないからだ


GWの終わりに 

狙いのターゲット層の 大切さを 再認識した

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


 

2025年5月5日月曜日

開運なんでも鑑定団

 

関西では 日曜日の 午後1時から

大阪テレビで 再放送されている

 

開運なんでも鑑定団



島田紳助と 石坂浩二の MCで始まり

31年間続いている 長寿番組

 

ウィキペディア

開運なんでも鑑定団

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E9%81%8B!%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82%E9%91%91%E5%AE%9A%E5%9B%A3

 

骨とう品 好きの人の多さに 驚く

そして 悲しいかな

 

ニセモノの 多さにも

 

管理人も 中国出張時 骨とう品店で

過去2回 購入した経験がある

 

ある壺は 家主様(妻)が 拭いたため

汚れが取れて 新品になった トホホ

 

見る目はない!と 自覚

それ以来 購入していない

 

番組を見て

 

ホンモノか ニセモノか

推理する楽しさ

 

そして 他人様の ガッカリする映像

ホンモノに ビックリする 姿

 

他人事だと 見れる

こころの ゆとり

 

骨とう品は この番組を見て

楽しむのが 一番のようだ

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


2025年5月4日日曜日

情報化社会の信用

 

SNSで 毎日のように

まったく 知らない人から

 

友人になりましょう!

ほとんどが 若い女性の 写真付き

 

「ハゲ」ジイの 友達に

若い女性 ありえない 即削除する

 

迷惑メールは 毎日 ウン十通

自動削除に 設定しているが

 

溜まってくると 処理が必要になる

 

そして 企業や 警察をかたって

詐欺メールが

 

情報化社会の信用

何が正しいのか 何を信用していいのか

 

ガタガタ シマンナ!



ホンマ 難しい ボケる 間がない

 

悪い奴らは 連休中も休まず

次々と 新しい手口を 考えてくる

 

負けないように 鍛えておこう!

でも いつまで このやり取りが・・・


AIさん ナントカシテ~

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


 

2025年5月3日土曜日

ゆっくり急ぐ

 

米国との 関税交渉において

赤澤経済再生担当大臣は

 

マスコミへの

言葉選びが うまい!

 

交渉の 進ちょく度合いは

全部合意して 初めて成り立つ

 

国益は しっかり守りながら

「ゆっくり 急ぐ」と述べた



今回の交渉 国民目線では

 

だらだら 時間かけんと

サッサと 決めて欲しい

 

でも 

 

あわてて 不利益なることは

絶対避けな アカンで

 

だから

「ゆっくり 急ぐ」

 

宣伝で いうところの

キャッチコピーが うまい

 

誰もが なんとなく 納得できる

赤澤ちゃん 言葉選び やるな!

 

グダグダいう 政治家が多い中で

わかりやすいのが イイ!

 

しかし 政治家は 結果

国益になる 交渉 期待してマッセ

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2025年5月2日金曜日

ゴルフ

 

31歳の時 会社の先輩に

無理やり 連れていかれたのが

 

ゴルフ

 

止まっている ボールを打って

何が オモロイネン

 

そう 思っていたが

 

芝生の広さ 美しさに 圧倒され

病みつきになった


そして ゴルフを通じて 多くの方々と 

知り合うことが出来


様々な 「人の輪」が広がった

 

45年後の 昨日 

婿殿と 息子と ゴルフ



至福の時を過ごした

 

二人の若さ パワー

老人を いたわる優しさに ウルウル

 

昨年計画したが 手術で断念しただけに

やっと実施できて うれしかった

 

また 機会を作ろう!

 

ゴルフは 年齢差を超えて 楽しめる

イイね! 

 

無理やり ゴルフに 連れて行ってくれた

先輩にも感謝! オオキニ

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ