2018年7月24日火曜日

派手でも見やすく 文字の縁取り


ポスター チラシなどで 目立たせようと
派手な色を使って 失敗するのが コレ!

下図 上段


ミドリと赤は 色相差の大きい 補色関係になる

色の コントラスト強く 
サカイ目に ハレーションが出て 見にくくなる

サカイ目に 無彩色を入れると
派手さと 見やすさ両立できる(上図下段)

上図中段では 幅が足りない
プロは イラストレーターを使って 処理する

パワーポイントでは 中段までしか 出来なかったが
下段の 幅広まで 出来るようになった

それが コレ!


文字を選び この例では 「文字の縁取り」

書式→文字の輪郭→テーマの色(この場合白)→
太さ→その他の線→12ポイント

これで できたのが 上図中段の 白い文字
青い文字と 組合せ 中心を揃える

下段の出来上がり 
これだと 目立って 読みやすい

文字の縁取りが プロ並みに 出来る
パワーポイントに 感謝!

ココを ↓ “ポチ” いつもありがとうございます

">
人気ブログランキングへ