先日 秋刀魚の絵を 模写で 描き
パソコン上で 2尾にした
そして 落款を
下手くそな 絵を描いても
朱色の 落款を 捺印すると
なんとなく よさそうに見える
友人から 今回 その落款
どんな方法で作ったの?
絵に直接 捺印するのを 忘れたので
後から パソコン上で こんな方法にて
① ネット上で 篆刻文字を コピー
パワポの 白線で なぞる
② 朱肉の色を 作り
その上に 白線文字を置く
③ 線を太くし タテに圧縮してみる
④ 2種類出来上がる
今回は パソコン上で 作成
実は 落款印 これだけ 持っている
お祝いに 頂いたものや
友人が 作ってくれたもの
出張時に 作ったもの
描く機会 少ないのに
落款印の数だけは
チョウメイな GAHAKU並みに
さあ~ モット 捺印できる作品を
涼しくなったら 描きたいね
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿