この土日 白山市白峰~白川郷へ スケッチの旅
お付き合いのほどを
白峰の街並み 空気も 爽やかでした
現地でのスケッチ途中 マダマダ未熟者
雪だるまカフェで いただいた 牡丹餅 デカイ!
握りこぶし 1つくらい
宿では 炉端焼き イワナとアマゴも
珍しい 徳利
ハト燗器と呼ばれ
囲炉裏や 火鉢の灰の中に さし込んで お酒を温めるんやで!
なぜか? メガネを 2つ使いこなす
長老が 解説してくれた
翌日は 白山スーパー林道を 通って 白川郷へ
林道は すばらしい 景色なのに
先導車 休みなく 走り続ける 後続車ブツブツ
先導者のドライバー
山育ちで この景色に 感動しないのかも?
で 白川郷 雨脚が強くなってきた
隣国の観光客多く 日本語が 聞き取れない
この景色に 甲高い 早口の言語は 似合わない
土産は 赤カブ漬け?
昼食に 入った 蕎麦屋さん
断面に 角がない アッチャー
観光地で 期待したのが 間違いでした
でも ほぼ満席
飲食店 最高の味付けは 「人通りの量」
ご支援のクリック よろしくお願いいたします